スタッフの突然の離職が多い
スタッフフォローが十分でない
採用関連コストの高騰
ここで質問です。
御社は、何のためにスタッフフォローをしているのでしょうか?
◉勤怠確認
◉業務連絡
◉コンディション把握
◉派遣先環境の把握
◉お悩みのキャッチアップ
◉今後の就業意向の把握
一方、コロナ禍において、スタッフは御社に何を求めているのでしょうか・・・?
▼スタッフの声に耳を傾け、正確な情報を提供し、不安を払拭してあげましょう
▼スタッフは「派遣会社の担当者」を頼れる相談相手だと思っています
スタッフの頼れる相談相手として関係性を築くには、日頃のコミュニケーションの積み重ねが重要です
しかし、コロナ禍の影響により、フォロー手段を見直そうにも様々な課題が立ちはだかります。
派遣スタッフフォロー支援ツール
「テガラみる」は様々な業種や職種で、派遣スタッフの離職防止のサポートをしています
人材派遣業 A社様
販売職派遣スタッフの場合
大手製造業 B社様
新卒採用者の場合
医療系人材派遣業
介護派遣スタッフの場合
心のコンディションが一目でわかる
お天気だより
①派遣スタッフが就業後にその日のコンディションを入力(最短30秒!)
②スタッフフォロー担当者が確認(毎朝5分!)
③タイムライン画面で、スタンプやコメントを返信
この3ステップで、対面コミュニケーションが取りにくい派遣スタッフの状況を細かく知り、フォローに優先順位をつけることが可能です。また面談などの際に適切なコミュニケーションが取れるため、様々な派遣先で勤務する派遣スタッフのコンディションの把握や、リモートでの派遣スタッフフォローに最適なツールです。
マンツーマンフォローに最適
タイムライン
気になるコンディション報告や、特にフォローしたい時などに、マンツーマンのタイムラインでコメントやスタンプを送受信することができます。プライベートツールを利用することによる情報管理リスクも回避しながら、遠隔地にいる派遣スタッフをフォローすることが可能です。
どのような返信が適切なのか、専任のコンサルタントがアドバイスしますので、安心して導入していただけます。
派遣スタッフの変化を見落とさない
アラート機能
派遣スタッフのフォロー漏れを防ぐために、弊社独自のロジックを組み込んだアラート機能を搭載。
心のコンディションの悪化や、一定期間未報告のスタッフなどをお知らせする便利な機能です。
最適なフォロータイミングを逃しません!!
離職率改善にとことん伴奏します
コンサルティング
ツールを導入しただけでは意味がありません。
専任のコンサルタントが、導入前に御社の離職傾向の分析を行い、営業所・部署・派遣先ごとの離職課題や傾向について明らかにし、改善につながりやすいコミュニケーションルートを検討し、計画的に導入を進めます。
製造派遣/入社8日目
「送迎バスが毎朝満員で完全に密です。私語も多くコロナ感染が不安です。」
物流企業への派遣/入社4日目
「9時からの勤務と聞いていましたが、私の現場は8時50分から朝礼があります。時給の対象外と聞きました。求人広告と話が違います。」
物流企業への派遣/入社14日目
「コロナなのに現場に出勤することを家族から反対されています。生活のために働かないといけなく、続けるかどうか悩んでいます。」
事務スタッフ/入社23日目
「一緒に入社した同期の○○さんが、業務の時にマスクをしていなく、結構話しかけてくるのがしんどいです。マスクしてとも言いにくいので。」
フォロー代行
プロのフォロワーが大切な派遣スタッフのフォローを、弊社にて代行いたします。コンディションが把握できても、忙しくて対応ができない・・・。そんな企業様にかわって、御社の派遣スタッフお一人おひとりを大切にフォローし、管理者様へのご報告を行います。
テガラみる研修
御社の派遣スタッフフォロー担当者様の、フォロースキル向上を目的とした、参加・体験型の講座をご用意しております。 テガラみる導入後の疑問や使い方など、幅広くサポート致します。
離職者分析
御社の過去の離職者属性や離職タイミングを可視化します。 派遣先別、営業所別、担当営業別などの派遣スタッフの離職傾向を分析し、改善すべき課題を特定致します。
ちょっとしたご質問からお見積もりまで
どんなことでも、お気軽にお問い合わせください
Copyright © TSUNAGU GROUP Human Capital Inc. All Rights Reserved.