資料請求・お問い合わせ
TOP
人材派遣会社向け
販売・サービス向け
新卒・内定者向け
アプリ機能
サービス導入の流れ
導入事例
セミナー情報
導入事例
「テガラみる」に書き込まれる情報を連携し、安心して任せられる派遣会社を目指します。
株式会社シーエムシー
常務取締役 営業本部長
柳田 結城 様
導入時期 :2017年9月
導入アカウント数:198名
派遣スタッフの登録からマッチング、アフターフォローまで一人の営業担当が一貫して対応するCMC様。派遣スタッフ目線の取り組みの多さに、「人を大事にしたい」という強い想いを感じました。
派遣スタッフとのコミュニケーションに新たな武器を。
ここ5~6年で冷え込んだ採用環境の中で生き抜くため、人材の定着促進は必要不可欠でした。
当社では、新規スタッフの取り合いではなく、既存スタッフのメンタルケアに注力しようと
スタッフフォローのために、派遣先の特性や必要管理状況をふまえ専属管理担当の巡回を行っています。
しかし派遣先によっては
セキュリティ上立ち入りが制限されていたり
、
ドライバーなどなかなか
会えない派遣スタッフ
がいたりと
派遣スタッフ毎にフォローのバラつきが出ていることが課題となっていました。
また、運よく話せたとしても、短い時間で派遣スタッフの悩みごとを引き出すのは難しく、
核心をついた話題が聞けるかどうかは聞く人によってさまざま
だったのも課題のひとつです。
「話す前にいくらかスタッフの情報があれば…」
そう思っていた時にテガラみるの案内を受け、導入を決定しました。
「人を知り、人と人をつなぐ」という強みで勝負。
現在20歳代~70歳代の派遣スタッフがテガラみるを利用してくれています。
職種や世代、性別によって入力傾向は異なりますが、印象に残っているエピソードがあります。
たとえば、テガラみるに書き込まれた情報を活用し、
派遣先の方との会話が増えました。
電話や訪問での会話ではどうしても派遣スタッフを中心とした話になりがちですが、
テガラみるには派遣先の教育担当や同僚とのかかわりについても多く書き込まれます。
管理担当者が派遣先を訪ねた際に、そのお名前を見つけると
「○○さん、先日は弊社スタッフの相談に乗っていただいてありがとうございました」などの声をかけ
派遣先の方と積極的にコミュニケーションをとることが出来るようになりました。
あえて大手同業他社のような供給力で勝負するのではなく、
人を知ることで「人と人をつなぐ」という魅力を磨き、安心してお任せいただける企業でありたいと思います。
営業ツールとしても活用しています。
実は、テガラみるに書き込まれる内容にはお客様も興味津々なんです。
私たちが目にする「派遣先での出来事」は派遣スタッフだけが抱える問題ではなく
お客様にとっても解決すべき問題
である場合が多いからです。
例えば、派遣先の「人」「業務改善」「環境」などのコメントは派遣先企業の直接雇用の方々も
同様の課題をお持ちである可能性が高く、
情報価値としての側面
では営業ツールにもなっています。
また、すでにお取引のある派遣先企業のご担当者様からは、
この取組に共感いただけたことで新たな窓口をご紹介いただけたこともありました。
派遣元・派遣先という垣根を超えて、その職場で働く人を大事にしたいという想いの輪をもっと広げて行きたいと思っています。
他の導入事例を見る
採用した人が、辞めない。 そんな会社を目指しませんか?
新卒社員の「配属後」も、みんなで守ってあげたい。
本当はもっとメンバーをフォローしてあげたい。
資料請求・お問い合わせはこちら
株式会社テガラミル
〒100-0006
東京都千代田区有楽町1-1-3
東京宝塚ビル7F
TEL 03-3569-0056
FAX 03-3569-2792
事業内容
離職防止ソフトウェアの開発・販売・コンサルティング
採用プロセス最適化
人事コンサルティング
人事業務支援
© TEGARAMILL Inc. All Rights Reserved.